冷蔵庫カーテンが丸くなってしまったのでオリエントの新 冷蔵室用カーテンを付けて良かったです。

スポンサーリンク

はじめに


家庭内の電気機器では、冷蔵庫が一番電気使用量が大きいとされています。節電節約には、大きいものから、取り組むと効果が出やすいので、冷蔵庫の節電が重要になってきますね。

家庭での電気機器別の電気使用量は冷蔵庫がトップ。照明器具、テレビ、エアコン、電気便座と続きます。

引用元:経済産業省資源エネルギー庁| 家庭における消費電力量のウエイト比較



冷蔵庫用カーテンは、冷蔵庫のドアを開けたときに冷蔵庫内の冷気をできるだけ逃がさないようにして節電に貢献するためのシートです。これまでポリエチレン系の冷蔵庫カーテンを使ってきましたが、劣化すると段々丸まってきて、保冷効果が薄れていました。

そのため、オリエントの新 冷蔵室用カーテンに変えてみることにしました。

これまで付けていた冷蔵庫カーテン

いままで付けていた冷蔵庫カーテンを取り外してみました。

シート全体が丸まってきて、隙間が大きくなってきたので、冷気を逃がさない効果がだいぶ弱くなってきていると思います。



これまで使っていた冷蔵庫用カーテンの材質は、ポリエチレン系のフィルムでした。

口コミをみましたら、 ポリエチレン系のフィルム を使っているかたが、「縦に丸まってきた」と同じようなコメントをされていました。

ポリエチレン系フィルム の冷蔵庫カーテンを取り外したところ

新しく付けた冷蔵庫カーテン

今回、新しく付けた冷蔵庫カーテンは、オレフィン系フィルムというものを使った冷蔵庫カーテンです。

「焼焼却しても有害なガスがでない環境にやさしい素材を使用しています。特殊オレフィン系フィルム使用」とのことです。

値段がポリエチレン系フィルムのものより、数百円高いですが、触った感じしなやかで厚みも感じられます。

新 冷蔵室用カーテン使用1週間が経過の写真を撮りました。冷気をしっかりカーテンの裏側に閉じ込めているので曇っています。節電効果はありそうです。

新 冷蔵室用カーテン使用1週間後(しっかり冷気を閉じ込めているので曇っている)

まとめ

✓ ポリエチレン系のフィルムでは、数年で 縦に丸まってきましたが、オレフィン系フィルムを使った冷蔵庫カーテンは、しっかりしながらもしなやかな印象です。

✓1週間使ったあとの写真のように冷気をしっかり閉じ込めてくれていましたので、冷蔵庫の中のものを出し入れしたときの保冷を確認することができました。