楽天の期間限定ポイントを無駄なく失効させないようにガソリンスタンドで使っています。

スポンサーリンク

はじめに

楽天でキャンペーンでエントリーをして、楽天市場で買い物をした時などに、通常ポイントとは別に期間限定の楽天ポイントをもらうことができてお得です。期間限定ポイントは、使用期間が決まっていますので使い切れず、期間限定ポイントを失効してしまうことが多かったのですが、いまはなるべく失効しない方法を選んでいます。年間、数百円でも失効するのはもったいないですよね。

楽天市場で期間限定の楽天ポイントを使う

楽天ポイントを私が使い始めた2009年頃から数年間は、期間限定の楽天ポイントを使って、楽天市場でのネットショッピングの際のみに主に利用していました。

期間限定ポイントは、日々細かく付くため、ネットショッピングで買い物を必要としない期間に期間限定ポイントが付いた時は、有効期間が過ぎてしまい、失効させる事が度々ありました。

街のお店で期間限定の楽天ポイントを使う

マクドナルドやファミリーマートなどで、期間限定の楽天ポイントを使うことができます。会計のときに店員さんに「〇〇ポイント分を使います」とポイント数を直接指定してお願いする必要はありますが、例え数百ポイントでも1食分の食事分なので、有効利用できるといいですね。2022年4月からは、西友でも楽天ポイントが採用されました。いきつけの食料品のお店で楽天ポイントが使えれば、定期的に期間限定のポイントの消化もできますので、便利です。

ガソリンスタンドで期間限定の楽天ポイントを使う

ガソリンスタンドで期間限定の楽天ポイントを使うことができます。出光昭和シェル石油、コスモ石油などで利用することができます。2022年4月からは、ENEOSでも楽天ポイントが採用されました。

セルフスタンドの場合は、ガソリンを入れる前に給油機にポイントカードを読み込ませて、使用したいポイント数を自分で打ち込みます。給油機では、通常ポイントと期間限定のポイントの保有数の区分表示がなく、まとめての保有数表示のため、保有している期間限定のポイント数を知りたい時には、スマホで楽天ポイントクラブのアプリを利用すると便利です。

普段、ガソリンを定期的に入れるかたは、ガソリンスタンドで期間限定のポイントの消化をすると期間限定ポイントの失効を防ぐことができて便利です。

まとめ

✓楽天ポイントの期間限定ポイントは、有効期間がありますので、日々利用する、楽天市場・街のお店・ガソリンスタンドなどで利用していくと、失効ポイントを極力減らすことができます。

✓街のお店で「〇〇ポイント分を使います」とポイント数を直接指定してお願いするのが、少し気が引けるという場合は、ガソリンスタンドでの給油機で使用したいポイント数を自分で打ち込むのが、おすすめです。