はじめに
雨の日に必死に自転車に乗っているときに背負っているリュックサックが濡れてしまうのは、とっても困ってしまいます。

リュックサックごと着れる大きなカッパもありますが、リュックサックを背負わないとき、リュック部分の出っ張りを畳む必要があるので、どうしようかと迷っていました。

そのような時に使ったダイソーリュックカバーをご案内します。

ダイソー リュックカバー

リュックカバーをパッケージから出した写真です。
色は黒色で、パッケージ(袋)には、撥水加工と書いてありました。
学校の給食用の帽子の黒色版のような感じです。


使用したリュックサック

普段使っているリュックサックに被せてみます。大きさは、大きくなく普通位です。

リュックへ取り付け後、横からの写真
リュックの上面と背面を完全に覆っています。
スポーツクラブにいくようなシューズとか着替えを入れているので、リュックサックがかなりパンパンになってますが、取り付けできています。

リュックカバーのゴムがしっかり締め付けてくれていて、取れそうもなく、これなら雨にも安心です。

リュックへ取り付け後、裏側からの写真
リュックカバーを被せたときの裏側は感じで、リュックサックの背中の部分以外が覆われます。
そのほか、背中部分以外と2本のベルト部分が出てしまいますが、小雨くらいなら仕方ありません。

流用として、雨の日に出かけて自転車を止めておくときに自転車のサドル(椅子)にこのリュックカバーをかぶせておけば、自転車の椅子が濡れなくてすみます。リュックカバーのゴムがついているので風でも飛ばずとても便利でした。



まとめ

✓小雨くらいでしたらリュックカバーでリュックサックの大部分を雨から防ぐことができました。
✓リュックカバーは、シンプルな構造なので、扱いやすいです。
✓雨の日に出かけて自転車を止めておくときに自転車のサドル(椅子)にこのリュックカバーをかぶせておけば、自転車の椅子が濡れなくてすみます。
amazon (参考)アウトドアバッグ用レインカバー の 売れ筋ランキング