楽しく節約

スマホの暑さ熱対策に丁度良いアルミ板を選んでヒートシンクとしてつけてみました。

...
2022.06.01
楽しく節約

再生紙リサイクルトイレットペーパーが原因で自宅の外の排水溝が詰まった際、散水ノズルで汚水マスをきれいにできました。

...
2022.05.26
楽しく節約

持株会に加入していたときの経験から、メリット・デメリットを考えてみました。

...
2022.05.23
楽しく節約

エーモンの配線隠しクロスで自動車のフロアカーペットの擦れを手軽に目隠しができました。

...
2022.05.17
楽しく節約

パナソニック電動バリカンER-GF81(と同じ仕様)で髪の毛のバリカンセルフカットに挑戦してみました。

...
2022.05.17
楽しく節約

落として割れたスマホケースを接着剤 アロンアルファプロ用耐衝撃で修理できました。

...
2022.05.17
楽しく節約

防犯対策で取り付けたムサシのセンサーライトは長く使えています。

...
2022.05.13
楽しく節約

スマート光のホームタイプに加入し、24日後に工事の立ち合いもして、快適です。

...
2022.05.12
楽しく節約

子供用に夜光反射材シールとスポークリフレクターで安全対策して良く光ります。

...
2022.05.04
楽しく節約

皮革用の傷補修塗料”レザーマニュキュア”を使って財布の色の剥がれを補修できました。

...
2022.05.04